可視化ダッシュボード「Visual M2M Data Visualizer」最新バージョン及びパーツ開発キット「Visual Parts SDK」 ーアプトポッドー

株式会社アプトポッド(本社:東京都新宿区、代表取締役:坂元 淳一、以下アプトポッド)は、2021年4月26日、Webベースの可視化ダッシュボード「Visual M2M Data Visualizer」の最新バージョンをリリースし、可視化用パーツ「ビジュアルパーツ」を開発するためのソフトウェア開発キット(以下「Visual Parts SDK」)の提供を開始したことを発表しました。

「Visual M2M Data Visualizer」について

intdashのデータパイプライン上を流れるリアルタイムストリーミングや、プラットフォーム上に蓄積された過去の計測データなど、様々な時系列データを多彩に可視化するWebベースのダッシュボードアプリケーションです。直感的な操作でパネルにデータとパーツをはめ込むだけで、ユーザー自身で自由にダッシュボードを構成することができます。
https://www.aptpod.co.jp/products/data-visualization/

サービス内容

ブラウザがあればどこでも。直感的な操作で美しい可視化

リアルタイムデータのストリーム表示、過去データのグラフ表示、時系列データの多彩な可視化、及びCSV形式でのダウンロード機能など、ブラウザベースの多機能なユーザインターフェイスを提供します。ドラッグ&ドロップの直感的な操作により、ユーザ自身が簡単な操作でダッシュボードを作成し、様々な切り口でデータを可視化することができます。

時系列データの様々な表現に対応

単純なテキスト表示、メーターやグラフなどの美しいビジュアルパーツに加え、GPSデータのマップ表示やトレース表示、動画像や音声の可視化など様々なデータソースに対応するパーツを提供します。 さらには平均値、最大値、各種解析用グラフなど、データの簡易解析を支援する様々なパーツを用意しています。

  • タイムラインを基軸とするグラフ表示
  • リアルタイム統計表示(ヒストグラム、散布図等)
  • データへのタグ付けと検索
  • GPSデータのマップマッピング
  • 動画像や音声の再生と可視化
  • 2D・3Dモデルによるデータ表示

動画像や音声の再生と可視化

制御信号、センサ信号などの時系列データだけでなく、動画や画像、音声データの再生にも対応。同期されたデータを同時表示することでフュージョンデータの統合的な可視化を可能にします。複数のデバイス、複数のデータ種を自由にレイアウトして比較表示ダッシュボード上に複数デバイスのデータをバインドすることで、複数デバイスの同時計測で取得した多数のデータを、簡単に比較分析することが可能です。また、複数のデバイスを同時に表示して俯瞰することで、リアルタイムフリート表示などモニタリングにも活用することができます。

<最新バージョン(ver3.0.0)のアップデート概要>

  • Visual Parts SDK に対応
  • ヘッダーロゴ変更機能(左上のVisual M2Mロゴ画像をご希望の画像に変更可能)
  • デザインリニューアル(アイコン、フッタースタイル等)

Visual Parts SDK

Visual Parts SDK は、Webアプリケーションの開発に使用されるプログラミング言語であるJavaScriptによって、Visual M2M Data Visualizerで使用する可視化用パーツを開発するための開発用キットです。Visual Parts SDKによってユーザー自身によるオリジナルパーツの開発を可能にし、マップ表現や様々な機器やセンサー固有の可視化に対応した自社IoTシステム/サービス向けのUIアプリケーションの提供を可能にします。

  • 車両や建設機械などのフリート監視アプリケーション
  • ロボットなど固有製品の3D表示によるリアルタイムモニタリングアプリケーション
  • 自社ハードウェア製品をベースにしたIoTサービスのユーザー向けアプリケーション

<提供方法>

  • npm(Node Package Manager)にて提供
    • visual-parts-sdk
    • create-visual-parts-react
  • APIドキュメントのご提供
  • ビジュアルパーツ作成ガイドのご提供

参考資料

ヘッダーロゴ変更機能(左上のロゴスペースをオリジナル画像に変更可能)

Visual Parts SDKによるオリジナルパーツの開発例

ロボットのカスタム3Dパーツ

本製品等に関するお問い合わせ https://www.aptpod.co.jp/contact/
株式会社アプトポッド 東京都新宿区四谷4-3 四谷トーセイビル3F


Copyright(C) 2021 aptpod,Inc.※「intdash(イントダッシュ)」および「Visual M2M (ビジュアルエムツーエム)」「EDGEPLANT (エッジプラント)」はアプトポッドの登録商標です。※記載されている会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。

アプトポッド

アプトポッドはあらゆる産業製品の革新を加速し、すべてのモノが高速にデータを伝え合い自律化していくコネクテッド環境を実現するためのエンドツーエンドのソフトウェアインフラストラクチャを提供しています。

社 名     :株式会社アプトポッド
代表者   :坂元淳一
URL      :https://www.aptpod.co.jp/
主要業務 :M2M/IoT関連ソフトウェア企画開発/販売、M2M/IoTクラウドサービス運営、M2M/IoT関連ハードウェア企画開発/販売、アプリケーション/システム プロトタイピング
本社所在地:東京都新宿区四谷4-3四谷トーセイビル3F

▼外部リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000034585.html